「EOS」タグアーカイブ

EOS 50Dがどんどん値下げしてれぅぅ

朝早く目覚めたので、たまには午前中に羽田に行くか、と思って10時半ごろノソノソと出動(結局あまり早くない)。今日は34LRの日なので、いちどD滑走路展望台に行ってみたけど、ほぼお昼ということもあり真逆光状態。浮島はなぁ…と思っていたので第二ターミナルで出発便撮ろう!と思って駐車場にクルマを停める。いわゆるP3です。しかし、第二ターミナルは展望スペースまで上がるのがやや面倒。すでにあまりやる気をなくしていたので、そのまま駐車場屋上から撮ることにしました。機材をガラガラ引かなくていい、こりゃラクチン。

しかしながら東急エクセルホテルの向こう側からテイクオフする機体はやはり遠い。KissDXに300mm付けても全然ダメ。やっぱり500mmクラスのレンズがいるよなぁ、とめっきりやる気をなくし1時間でやめました。KissDXもいいけど、もっと連写できるまともなボディも欲しいな…といろいろと考えながら地元にある中古カメラ屋さんの三宝カメラを冷やかしに行きます。するとそこに40Dの中古(液晶キズあり)が46,200円のプライスで!30Dにいたっては、36,750円。30Dはそこそこいいカメラだろぉぉぉぉ?

そしてシグマ APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM キヤノン用の中古が7万円…。合計しても116,000円…うずうず。しかしココはキャッシュ(またはデビットカード)じゃないと買えないのでなんとか踏みとどまったのでした。手持ちも3万円しかなかったし。

いや-、危なかったw

しかし家に帰ってきてAmazonを見ているとEOS 50Dが93,500円なんていう価格に。

どうやら、Amazonさんたら、家電&カメラ新春セールなぞを開催しちゃっている。だから、こんなに安くなったんだねー、そうかー。1/14まで色々とセールをやるらしい。とりあえず50Dの価格は毎日ウォッチしちゃいそうです。しかし、もう新春か?気が早くない?しかし、オレいっちゃうのかなぁ、ヤバイなぁ…。

12/28追記 価格COMを見ているとすでに最安値が91000円台に入ってきました。1円単位で下げてるのが笑っちゃいます。

ただ、極めつけのオトクなアイテムはこちらでございますw

いや、これボディの価格とほぼ変わらないじゃない。新品のデジタル一眼がコレって安すぎないですか?

※紹介したときの価格より1/3現在では値上がっています。

EOS 5D MarkIIのQuickTimeファイルとホコリ

YouTubeからダウンロードしたファイルを見ていて、そういえば撮影したそのままのEOS 5D MarkIIのQuickTimeファイルはどんなフォーマットに見えるのかな?ということでいまさらですが覗いてみました。真空波動研はこんな感じに解析してくれます。

[MVI_1675.MOV]
1920×1080 24Bit AVC/H.264 Baseline@5 30.00fps 1650f 38369.72kb/s
signed/two’s complement(Little) 44.10kHz 16Bit 2ch 352.80kb/s
Apple QuickTime
[MPEG4] 00:00:55.000 (55.000sec) / 273,508,881Bytes

真空波動研 081122 / DLL 081122

これを見るとベースラインプロファイルで、レベルは5っていうことですから、H.264の仕様上(Wikipedia調べ)は以下のようになります。

最大ビットレート 135 Mbit/s
画面解像度 1920×1080@最大72.3フレーム/s

実際のビットレートは、38Mbit/sくらいですからレベル設定上は余裕がありますが、レベル5って相当重いファイルです。この上には5.1ってレベル(4k対応)しかないわけで、1080pのクオリティを保つためのレベル5なんだな、ということですね。ただ拡張の余地はありますから、そのうち1080pで60フレーム/sとか後継機種で出たらおもしろいかも。ファイルでかすぎるかな。映像素子上は余裕がありますから、2560×1920@30.7という同じレベルにあるもっと上の解像度でもおもしろいかもしれません。再生環境がすばらしくニッチになりますけど(笑)。

しかし、ビットレートが38Mってリッチだなぁ、というかこれだけ必要なんだろうなとは思います。Premiereなどで出力するときには、この元のプロファイルにあわせて作ればクオリティは最大限に保たれるでしょうね。

premiere-preset

Premiereのプリセットだとこんなイメージでしょうか。音声にPCMが選べないのでAACで圧縮するプリセットです。ただ、これだとPC上だと重すぎて再生できないでしょうね。個人的にはHDV1080pなどでハンドリングしやすく再生しやすいフォーマットにしたいところです。

ところで、このプレビュー映像で気づく方もいらっしゃるかもしれませんが、飛行機の左側にホコリがバッチリ映っています。このいまいましきホコリのおかげで5カットくらいパーになりました。映像素子上にあったホコリだと思いますが、かなり目立ちます。そんなに絞り込まれているとは思っていなかった(光量も落ちてきていたし)のですが、これでは使い物にならないです。この後のカットでは、自然にホコリも落ちていましたけど、シャッター開いたままになりますのでホコリがつきやすいってことに留意しておかないといけないですね。撮影した後には必ずチェックした方がよさそうです。

WD 1001FALSの帰還

寝坊して惰眠をむさぼっていると、インターホンの音がして眠りを妨げられました。っていうか、もう14時かよっ!と飛び起きて玄関に行くと、九十九電機からの贈り物。この前修理(というか交換)に出したWD 1001FALSが戻ってきました。もう一日早ければ昨日無駄遣いせずに済んだものを…。まぁ、早く戻ってきたからいいか。ツクモの修理というか手配は早い!ということでほめてあげたいと思います。

というわけで、本日も島巡り。最近島ばっかり行ってます。趣味は?と聞かれたら島に行くこと、と答えそうなくらい。もっとも京浜島とか平和島、城南島、沖縄に行ったとしても瀬長島ですが何か?

いや、ホントは平和島のドンキホーテに買い物に行くついでに城南島まで行ってきただけです。今日は南西の風が強いのでみんな22番へ着陸していくのをみたいな、と思っただけでした。着いてから思ったことは、京浜島つばさ公園の方がよかったのか?と思ったりもしたのですが、そうすると平和島から離れてしまう(いや、そんなに変わらないけど)。なんだかんだで、雲で日が陰るまで見物してました。しかし空港周りは石油ストーブの匂いがなんとなくノスタルジックな気分にさせてくれます。旅の気分というのかな、あの匂いを嗅ぐとアメリカ行ったときのことを思い出します。ホノルル空港は花の匂いの方が強いんだけど。

あ、沖縄ではちゃんと平安座島や奥武島とか行ったわ。意外と普通の人じゃん、おれ。

YouTubeにテスト動画あげました。1080pでエンコードしたものです。アップロードした後に変換されたものを再度ダウンロードすると、以下のように圧縮されていました。any-video-converterでダウンロードしたものを真空波動研で解析したものです。

[EOS 5D MarkII テスト.mp4]
1280×720 24Bit AVC/H.264 Main@3.1 29.82fps 2910f 1982.87kb/s
AAC 44.10kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 203.66kb/s
MP4 v2
[MPEG4] 00:01:37.569 (97.569sec) / 26,709,704Bytes
 

これを見てわかるように、720p相当に解像度変更してAVC/H.264のメインプロファイルを使用して、レベルは3.1ってことになってますね。フレームレートが30fpsじゃなくなってるけど、適当に間引きしてるのかな。ビットレートは2Mbpsとかなりのビットレートを持っていますが、本来のプロファイルだと14MまでOKだけど、720pだと3.1にしないといけないわけです。2Mって少ないような気もしますがこれくらいなら十分見られる絵になるわけですね。

ST31500341AS安すぎだろJK

ついこないだ買って安いなぁ、と思っていたSEAGATEの1.5TBハードディスク、ST31500341ASがもう1万2千円を切ってしまいました。DOSPARAで販売しています。

本日友人と会うために秋葉原に行ってフラフラ歩いていたらDOSPARAの前に看板持ったお兄さんが。看板を見ると1.5TBが11,980円と書いてありました。HDDはこないだ一個飛ばしたし、バックアップをちゃんとやるためにも必要だよなぁ、と自分を騙し納得させて買いました。店頭でくださいな、というと「いくつですか?」と聞くので(一個でいいんだよな)と思いつつも「二個ください」となぜか二個も買ってしまうというアホさ加減。ハンバーガーじゃないんだから。

というわけでこれでバックアップもばっちり…のはず。まぁ、新しいカメラも買ったことだし、写真も動画もたくさん撮るだろうし、HDDはいくつあってもいいよね?ね?なんというかここ1年のHDDの値下がりって尋常じゃないなあ。ちょっと昔に買った250GBのHDDが100本ほどあるのですが、これどうしたらいいんでしょう(苦笑)。処分に困る容量になってしまいました。

その後フラフラと東京のシーフロントへ。とはいっても港関連はSOLASのおかげで入れない。ホントにテロ対策は重要だと思うけど、港に入れないのはつまらないぞ。竹芝桟橋ならいいのかしら。ココで文句言っても仕方ないので適当にお台場経由でドライブして飛行機見たかったので城南島まで行きました(またかよ)。城南島は夏ならすごくたくさん人がいるんですが、さすがに寒いためか全然いない(当たり前だな)。

寒いとは言っても気温が15℃はあるのでそれほどでもない、のですが昼間よりも風強いし、適当な上着だけしか着用していないので、自分も少しだけいて退散しました。その際にテストで、EOS 5D MarkIIを三脚に固定して4秒ほど露出してみたのですがプレアデス星団やらオリオン座がちゃんと写っているのに驚き。光害のおかげで東京の空は明るすぎるのですが、これならちょっと暗いところならかなり写るんでしょうね。夏になったら行ってみよう、と思うヘタレな自分なのでした。

EOS 5D動画制作

沖縄で撮影したEOS 5D MarkIIの映像を編集してYouTubeにアップロードしました。この前と変わらないフォーマットでエンコードしたのですが、なぜかYouTubeでHD動画に切り替えられるようになっている?いまいちYouTubeの仕様がよくわかりませぬ。

[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=Rez9PG_eCaE]

高画質バージョンは直接YouTubeからどうぞ

この撮影は以下の機材で行っています。

  • レンズ EF 50mm F1.8II
  • Microphone AT9940
  • 三脚 そこらへんにあった安物

そして撮影してみての感想としては…。

フォーカスをもうちょっと操作しやすいレンズで撮りましょう、ということです。50mm F1.8はフォーカスリングがレンズ先端にあって操作しづらいし、距離の目盛り輪もないので目測でチャチャっと合わせることもできません。ボケを演出したかったのでこのレンズを選んだ(運ぶの面倒じゃないし)のですが、操作性に関してはやはり難しいかと。また、50mmだとちょっと長いかなぁ、という気がします。もう少し広角のほうが見やすい絵を撮れると思います。当たり前ですけどね。後はボケ味がイマイチなような。楕円形のボケになってしまいますので、あまり美しくありません。

もっとも9,000円を切るレンズに何を贅沢言っている、とも思いますので、また違ったレンズで撮影してみようかと思っておりまする。

三脚ですがアクティブに動き回って撮影するなら三脚立てるとおおげさなので一脚の方が便利そう。途中で三脚を一脚みたいにして撮影しました。歩き回って撮影するときも一脚をスタビライザーほどの効果はありませんが、微少なブレを抑えるものとしても使えます。

編集に関しては、今回はPremiere CS3で行いました。EOS 5D MarkIIの吐き出すQuickTimeファイルを問題なく読み込め、それなりに快適に編集できます。それなり、ですよ。音声はVEGASで生成してPremiereに読み込みました。タイトルなどを作るのもVEGASの方が簡単なのになあ。

今日のボヤキ AT9940ったら、なんか自分が買ったときより千円くらい安くなってるし…orz

EOS5D 動画撮影時の秘密兵器発見

って大げさなタイトルをつけてみました。昨日EOS 5D MarkIIの説明書をじっくりと読んで大発見(実は初めてちゃんと読んだ)。説明書によると、リモートコントローラーが使えるじゃないか!と大興奮。

リモートコントローラーといってもコードのついたものではなくて、ワイヤレスのリモートコントローラーです。いわゆる記念撮影をみんなでやるときに使うもの。今までのEOSデジタルで対応していたのはKissレベルのものばかりで二桁Dでも一桁Dでも対応していなかったんですよね。なので、うれしい驚き。なんでKissモデルばかりなのかなぁ、といつも残念に思っていました。高いリモートコントローラーはコードの呪縛があって不便だしね。対応しているのは、RC-1とRC-5です。オススメはRC-1です。RC-5は単に即レリーズ機能しかありません。RC-1は2秒後レリーズモードと即レリーズモードがあります。

RC-1でうれしいのは、これを2秒モードにすると、動画撮影をスタートできる、という仕様になっていること。ボディの前からリモートコントローラーを操作しなければならない、という制限はありますが、SETボタンを押すことでグラつかせなくていいというメリットもありますし、レンズにワイヤレスリモートコントローラーを貼り付けてもよし(笑)。

さらにさらに、なんと自分はすでに持っていたんです(ようするに余計な出費しなくて済んだのがうれしい)。

というわけで、次の動画撮影からは活用してみようと思います。その前にある程度ホールド性をよくするステーなりを用意しないといけませんが。これは週末ヨドバシあたりで探してみようかと思っています。