「SONY」タグアーカイブ

SONY MDR-1R

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

実は、このヘッドフォン買ったのは焼き芋やAKGのころ。ちょっと寝かしてからレビューいたしますのだ。ま、都合ヘッドフォンを二個同時に買うというバカなことをやったわけ。

結論から言うと、このヘッドフォン、とってもソニーらしい音がします。素直でモニターライクなんだけどちゃんとオーディオしているというような。わかりにくいかw

以前音楽業界で仕事をしていたとき(今でもそうだけど)、モニターに使うヘッドフォンは音をそのまま出さないといけないので自分はMDR-CD900STというのを使ってました(自宅にまだあります)。味付けもなくほんとにスタジオモニターをそのままヘッドフォンにした感じ。味も素っ気もないストレートな音を出すヘッドフォン。自分の場合にはエンコードした音を聴いたりするくらいだったので、このくらいで十分でした。自社にいたエンジニアはマスタリングとミックスダウンで違うということを力説していたのでヘッドフォンも一概にこれでいいなんてことはない、なんて言ってましたけど、つか、音の善し悪しなんかあなたたちほどわかんないしw

というわけで、本題に戻してこのMDR-1R。色々なところで試聴して予算との兼ね合いもあってこれを選びました。本当はbeats by dr.dre beats mixrとかいうDavid Guetta(DJさんです)が監修したヘッドフォンにしようか、と血迷いもしたのですが24,800円もするし(これだけ無駄遣いしていてナニ言ってるんだと思うが)、ちょっとタイトなデザインでかっこよすぎるので、多少やぼったくもソニーのヘッドフォンらしいこちらをチョイス。おっさんにはソニーでよいw
↓これ。ちょっと厨っぽいかもwてかタイトでオレの頭がぎりぎりw

もっと高級なヘッドフォンはソニーにもあるにせよコストパフォーマンス的にこのヘッドフォンもかなりのものだ、と自分は評価しています。

今まで一番感動したヘッドフォンは個人的にはゼンハイザーのHD650。リリース時にラスベガスで行われたCESで聴いたときに、なんじゃこのヘッドフォンは…と愕然としたことを思い出します。そこまでの感動は得られなくてもこのMDR-1Rも十分音の良さを感じさせてくれるヘッドフォンかと。何しろ16,000円強で買えるんですから文句もありようもない。実際に試聴したときに、きちんと没頭できる音を奏でてくれるヘッドフォンだな、と思いました。

パッケージは意外に地味かも。
パッケージは意外に地味かも。
一見高級そうにしまわれてますが、実際は安っぽいw
一見高級そうにしまわれてますが、実際は安っぽいw
ケーブルもデザインのうち。キレイに収まります。
ケーブルもデザインのうち。キレイに収まります。
リモコンなしのケーブルは試供品扱い。納得いかねーなー。
リモコンなしのケーブルは試供品扱い。納得いかねーなー。

ケーブルはiPhoneにつけるとマイクもついているリモコンつきケーブルと、プレーンなケーブルがついています。個人的には余計なものをつけたケーブルこそ別売りにして欲しいもんだけど、まぁ、それでコストが極端に安くなることもないだろうし、時代を考慮すれば、こっちのほうが売れるのかもしれない。あとは…6.5mmへの変換プラグは欲しかったなとは思いますが、それこそ使う人も少なくなったのかもしれないですね。

持ち運び用のソフトケースとケーブル類。
持ち運び用のソフトケースとケーブル類。
SONYのロゴがきらきら
SONYのロゴがきらきら

というわけで現在のメインヘッドフォンがこれになります。こいつは会社とかで利用中。AKG K450は旅行用と使い分けちう。飛行機の中はまた別のをw(NCつき)。

↓以下の曲は、最近というか今年初頭からお気に入りの曲。UKで4/14に正式リリースされたようで、すぐにチャートインしていました。PVのデキはどうかと思いますが、曲は好き。Beatportの1月に1位を獲得した曲です。

α33がディスコン→激安

デジカメWatchを見ていたらα33が製造終了になったとか。α200以降はNEXに浮気していたので、αシリーズはまったく頭の中から消えていたのですが、とりあえずどんなカメラだっけ?とチェック。発売直後にヨドバシでいじくったので、ファインダーが電子ビューファインダーってことは知っておりました。ま、NEXの一眼レフみたいな格好をしたカメラという理解をした次第です。かなりアバウトかもしれないけど。あ、あと液晶モニターが動く!ということですね。

そして値段を調べたのですが、あまりにも安くてポチりそう。ボディだけで3万5千円を切っています。さらにダブルズームキットが5万アンダー。考えて見ればα200に買ってあげたレンズは、タナボタのシグマ18-200mmだった。ダブルズームキットがあれば、レンズも共用できるしいいかもしんない!と買う方向へマインドコントロールされました。自分でされたわけだが。

朝方チェックしたところダブルズームキットは、47,500円が最安。しかし夕方には46,000円になりました。うは、もうこれレンズ普通に買う値段考えたらボディ激安やーん!と思うのでMP5、いやマジでポチる5秒前まで行きました。

自分を冷静にすべくアキバのヨドバシで現物を確認しよう、そうしようということで行き先ボードには打ち合わせ、と適当なことを書いてアキバへGO!

ヨドバシで実物を見ていじくったのですが、第一印象は

安っぽいw

いや、まぁ廉価カメラなのでそれはいい。エンジニアリングプラスティックなボデイだから軽量だしね。

少し冷静にモノを見てよく考える。スペックはNEX-5とほぼ同じ。秒間7コマ撮影できるところも一緒。違うと言えば顔をくっつけて撮影できるとか、そこらへん。NEX-5用に購入したSEL18200(18-200mm)レンズはこいつには使えないし、買ってもムダになりそう。一台目の一眼レフとかだったら買ってもいいと思うんだけど。ま、一眼レフというにはちょっとエキセントリックなカメラでもありますが。レンズだけでそれぞれ7千円、2万8千円くらいするモデルなので、ボディオンリーで価格を考えると1.1万円という超お買い得モデルなのですが、さすがに最近電源も入れないα200を考えると買っちゃいけないアイテムなんだろう、ということで自分を納得させて見送ることにします。するんだったら。

というかデジカメ買いすぎ

次期NEXにこの予算はキープしなくちゃ。

SONYの新しいαシリーズ 850・550・500

ソニーのニューαシリーズが海外先行で発表されました。国内発表はまだかいな。

68699CX86700-1635Z_front2α850・500・550と発表されましたが、今回注目すべきはα850かと。ほぼα900と同じスペックで想定価格は$2,000。α900が$2,700なので、その比率を日本の価格に乗じると、だいたい163,000円程度になる計算。もちろんメーカの想定価格としては、もう少し上の198,000円程度でしょうけれど、早晩この価格近辺に落ち着くと思います。フルサイズの新品カメラが163,000円になるとしたら、これは素晴らしい価格でしょう。

α900にスペックで劣るところはファインダー視野率と連写速度。それぞれ100→98%、5コマ→3コマ/秒ってスペックダウンしておりますが、風景写真とか日常のスナップ、ポートレイトにはそれほど関わりのない部分です。α900同様にライブビューは搭載されておりませんし、動画もない。だけれども、写真を撮る(デジタルだけど)のパートには手抜かりないカメラになっています。α900を買おうとしていた層の半分以上はこっちに流れるんじゃないかな、と思えますね。

他の500・550も従来の330・380の順当なスペックアップ機としてミドルレンジをしっかりと固めています。型番こそα700よりも小さな型番ですが、内容はそれ以上。個人的には、α500のセンサーサイズで十分なので、これを92万画素液晶にしてくれていたらなぁ、と。価格もα500は$750ということなので、$=100円としても75,000円という素晴らしい価格。下位機種の330・380の価格がどうなるのか?を含めてかなり面白そうな動きになってきました。もっともCMOSに映像素子が変わったので、絵作りがどう変わったのかも気になるところです。本当は、どこかに新品のα300あったら欲しいんだけどなw

キヤノンも7Dを発表、とか言っていますが、このα850に対抗できる価格でフルサイズを出さないと、かなり苦しくなるんじゃないかなぁ。ミノルタレンズの中古での安さとも相まってα850はあなどれないカメラになりそうです。

同時に発表された28-75mm F2.8レンズが爆安なのは、これはTAMRONと同じものだからでしょう。でも、これとα850組み合わせれば、ほんとにお手軽フルサイズキットができちゃうので、これからデジタル一眼レフ買うんだ、という層にはかなりの訴求力かも。

新型PS3

090819_ps3_a新しいPS3が出ました。これでウチにあるPS3はおじいさんになってしまったわけですね。しかし、スリムでコンパクト、価格も下がったといいことだらけのPS3ですが、ウワサであったPS2互換機能は搭載されていないようです。

まだだ!まだ終わらんよ!!

という初代の意地がいつまで通用するのでしょうかwま、そのうちファームアップで使えるようになっちゃうんだろうな。

しかし、他のOSをインストールできなくなっちゃいましたけれど、使う人少ないからいいんだろうなあ。現行製品買えばいいんだろうし(って市場にもうないみたいですが)。

でも価格が29,980円と3万円を切ってきたので多少は売れるかな。PS2互換さえ搭載すれば、それなりに売れると思うんだけどなあ。PS2ソフトのアップコンバート機能搭載するとかすれば、さらに売れると思うんだがw

新αシリーズ発表

新しいエントリーレベルのα3兄弟が発表されました。230・330・380と従来の200・300・350をリプレイスする形ですが、驚いたのはスペック上進化がほぼないこととCCDをそのまま搭載してきたことです。世の中の趨勢がCMOSに移行している中でのCCD採用はある意味こだわりということで歓迎できます。

img_001

CMOSに比べるとダイナミックレンジ(フィルムで言えばラティチュードか)が狭いため、一見リバーサルっぽくて好きなんですよね。もちろん電子回路やRAWデータの処理過程でCMOSでもCCDみたいにできますが、CMOSはせっかくダイナミックレンジが広いために、それを生かす絵作りをしますので一見眠い絵に見えることもあります。それにCCDだと動画対応が熱問題やスミアの問題で難しいだろうな、ということで動画も搭載してきませんでした。ハンディカムシリーズとカニバることも考慮しているのか?と勝手に想像しちゃいますが、残念だなぁ、と思います。

続きを読む 新αシリーズ発表

SONY α230・330・380

ソニールーマニアのサイトで…。

こんなのきたw

発表が楽しみだなー。グリップのデザインが洗練されたような。スッキリしてかっこよくなったと思う。ダイヤルの位置がかなり移動してますねー。

http://www.sony.ru//res/flash/flashfile/97/1240918449197.swf