「オートバイ」カテゴリーアーカイブ

XL883N アイアンが来た

納車日は若干曇った土曜日。蒸し暑い。バイク自体は世田谷のショップに運んでもらったのでそこまで行けばいいのだが、マスクをつけて久々に電車に長時間乗ることになる。ヘルメット重いな。ウェアもかさばるなー。

受け取りはあっさりとしたもので、サインして簡単な説明受けて終わり。ショップの前に引き回してもらいまたがる。試乗してないので、初めてのハーレー(笑)。クルマとかもいつも試乗しないで買うので、こういうファーストコンタクトが新鮮。なんせカギ挿す位置も新鮮(ハワイで一度乗ってるのに忘れている)。

※まだ発売前のクルマとか、試乗車がなかったりとかの場合に限るが。あればもちろん乗る。

エンジンをかけてクラッチを握り、1速に入れて少しだけふかしながらクラッチをミートするとするするっと加速していく。トルク感を感じながらスムーズに出発。ただ、コーナリングが若干怖いので、そのまましばらく直進するが、環八をずっと北上していると家に着かないので、途中で左折して家に帰るのだった。

ファーストインプレッションは…

うー。ライディングポジションが慣れない…。ニーグリップなんてできないし(右側だけエアクリーナーが出ていて不思議な感覚)、かかとでもグリップできない。ステップが外側に出過ぎてるような。足を下ろすときにぶつけるので転けそうになった。アブねぇ。

スピードあげるとヘルメットのシールド開けてると風で振られる。こんなに風って抵抗あったっけ?80キロくらいでもこんなだったかな。カウルないと長距離キツくないか、コレ?(ネイキッドがいいとか言ったクセに)。

空冷エンジンの熱気も足を焦がす勢い。真夏になったらジーンズがビショビショになりそう。空冷エンジンってこんなに熱かったっけ?というかアイドリング高過ぎなのか。1,000rpmもあるからかもしれない。

なんとか家にたどり着いてから、その後知り合いのいる場所に移動して見せびらかす。

空冷エンジン熱いね…。めっちゃ汗かくわ。

そして翌日、慣れないバイクで体が筋肉痛になるのだった。オレ、大丈夫かな…。この子と付き合って行けるんだろうか。

こうしてクセのあるヤツとの生活が始まる。

XL883N アイアンを買う

6月の下旬、関東近辺でXL883Nアイアンを探す。候補となるものが茨城県にあったので土日を使って見に行くことにした。雨降ってるから試乗は無理だなーと思いつつ。

2017年式で2400キロほどのまだそれほど走り込まれていないXL883N。タンデムシート・デタッチャブルシッシーバー・タンデムステップもついている。ETCもついていてハーレー純正のETCケースも付属。個人的に欲しかったオプションは全部ついていた。

好みから言うとブラックデニム(マットなブラック)がよかったのだが、このバイクはチャコールデニム。2016年と2017年にだけ採用されている色だ。もっとも通常のグレーよりももっと濃いグレーで気に入った。マットな質感もよい。光の角度によっては明るく見えるときもあるが、落ち着いた色合いでブラックと遜色ないと感じた。

装備品を含め、条件からも申し分ない。結論から言うと、ここで購入してしまった。トータルの金額は100万円を若干下回る程度。価格も他のものに比べてリーズナブルだった。

こうなったら悩んでいても仕方ない。人生は短いし。といつものように無駄遣いの言い訳をしてしまえばいい。

納車は6月最終の週末になんとか間に合いそうだという。発注して即座に全額振り込んで後は納車を待つだけ。それ以上細かいことは気にしない(笑)。

※後からスペアキーとか説明書、記録簿などがまったくないことが判明した。まぁいいんだけど。なんとかなるでしょ、うん。

バイク選び…その3

さて、ハーレーについてもう少し調べてみる。自分が目星をつけているのはスポーツスター系列。それより上のソフテイルなどはちょっとでかすぎる。置く場所がない。スポーツスターだってはみ出るくらいだ。もっとも価格もソフテイルだと予算からはみ出る(苦笑)。

ざっくりスポーツスター系列は日本では現行で以下の7種類があるよう。

このうち自分の琴線に触れたのは、XL883Nアイアン・XL1200Xフォーティエイト・XL1200CXロードスター…かな。他車種もダメというわけではないが、いわゆるハンドルのグリップが上の方になるエイプバーというのにあまりピンとこない。通常のバイクっぽい方が好き。

そして中古で探すとフォーティエイトとアイアンは潤沢にあるが、ロードスターはあまり見かけない。出て間もないのもあってタマ数が少ないようだ。XL883Nアイアンは人気なためかタマ数が多い。

というわけでXL883NアイアンとXL1200Xフォーティエイトで探すことにした。XL883Nアイアンは新車価格が約137万。XL1200Xフォーティエイトは新車価格が約152万と15万円ほどの差がある。

アイアンの方が新車の時の価格も低いからだろう、中古車もそれなりに安い。100万前後で3000キロ以下、3年以内のものがそれなりに見つかる。フォーティエイトも中古車はあるのだが、プラス20万くらいか。

適当に見つけたアイアンやフォーティエイトを近隣のハーレー正規代理店や中古バイク屋に見に行くことにした。

一番最初に行った柏にあるハーレー代理店に、アイアンの出物があったのだが、タッチの差で売約済みだった。試乗車上がりで状態もよかったんだけど。もっともまだこの時点ではアイアンに完全に決めたわけでもない。というかZ900RSはもう頭にないのか(笑)。

一番近くのハーレー代理店にはフォーティエイトの500キロ程度のものがあった。これも候補としておく。

そんなこんなでいろいろ見て自分で基準が決まってきた。基本これをベースにして考慮する。

  • 走行は5,000キロ以内
  • 三年落ち以内
  • できれば二人乗りで登録され、タンデムステップ・シートがついていること
    • これは上代ベースのオプション価格で10万程度変わるから。しばらく二人乗りできないとはいえ、ついているのといないのでは大きな差がある
  • できればETC付きがいい
    • これも改めて付けるとなると4万円程度かかりそう

もっとハーレーのことを知っているのなら違う基準になるのかもしれないが、この程度でよしとする。後は買ってから考えればいい。クルマほど買い換えるのにカロリー使わないから、気軽に買い換えられる(そんなことはない…)。

ただ、ここまで考えていてフォーティエイトには自分のスタイル的に少し欠点があることに思い至る。それはタンクが小さいこと。200キロ程度で給油を繰り返すのは少し長距離走るときに難儀する。自分の行動範囲は伊豆半島が多い。片道120キロから150キロあるので、無給油では往復できない。

XL883Nアイアンならタンクの大きさ、多少燃費がいいことを考慮するとこちらの方が良さそうな気がしてくる。

パワーがだいたい45PS前後と若干少ないことが気になるが、なに、400ccバイクだと思えばいい(笑)。

それとアイアンの特徴として2017年以降はマフラー含めて全体がブラックアウトされていること。精悍なイメージを強く感じる。

XL1200Nアイアンも同じ系列なんだけど、ハンドル位置がなあ…。それだけカスタムすればいいのかもしれないけど、タンクのカラーリング含めて今回は見送ることにした。

と、紆余曲折ありながらXL883Nアイアンに決めた。

バイク選び…その2

免許を取るきっかけになった二台のバイク。ハワイにあったハーレーとトライアンフ。特にトライアンフがめちゃくちゃかっこいいな、と思っていた。ハーレーももちろんかっこいい、と感じていたのだが、あのときはトライアンフに心が奪われていた。

もっともどちらもよく知らないバイク。なので少し調べてみた。

トライアンフの方は、BONNEVILLE BOBBER BLACKというもののようだ。BOBBERスタイルというのはフェンダーを短くカットしたこと、ヘアスタイルでいうボブから来ているらしい。軽量化してすっきりした見た目にする、ということかな。昔からカフェレーサースタイルというのがあるけど、それよりも荒削りでフェンダーをカットしたりとっぱらったり、軽量化するベクトルのようだ。

日本でのお値段は¥1,789,100…。高いがな。うーん買えません笑

かっこいいんだけどなあ。値段は若干かっこよくない…。

気を取り直して次。ハーレーの方だ。こちらはXL1200Xというもので、ハーレーのラインナップではスポーツスターというライトウエイトな部類で、フォーティエイトというニックネームがついているもののよう。ステップの位置が前にあって投げ出して乗るスタイルだけど、ハンドルは低くてチョッパーとは違う。

トライアンフとは異なるが、こちらもボバースタイル。調べてみると長距離を走るというよりは街中を走る都会向けのバイクのようだ。

ハーレーは馬力などを公開していないようだが、1200ccもあれば十分パワーはあるし、そこらへんは気にしない。トルクで乗るわけだし、昔に比べたらまったく飛ばさなくなった。

こちらは新車だと155万円ほどから。トライアンフよりは多少安い。あと、やはりトライアンフよりメジャーなためか走行距離の少ない新しめの中古車がよく出ている。価格がそんなに変わらないなら、新車でもいいのだけど、ハーレーの場合にはちょっと中古になるだけで一気に価格が下がっているようだ。

ただ、最初にガクンと下がると、その後は年式を重ねてもそれほど下がらないみたい。

Z900RSとハーレー、どっちにしようか悩むところだ。

ちなみに友人に相談したら、「よくそれだけ毛色の違うバイクを比べて悩むね?」と言われた。自分でもそう思うけど、両方かっこいいと思うんだから仕方ない。

そう、ここまできて基準が単にかっこいいというモードだけになってきている。

バイク選び…その1

大型二輪も取った。後はバイクを買うだけ。普通二輪取るときから、欲しいなーとは思っていたので取ったのなら、必然的に買うべき、という気持ちに変わる。

普通二輪取得時はスーフォア(この言い方好きではないけど)と呼ばれるホンダ CB400SFにしようかな、と思ってた。唯一の新車で買える4気筒バイクだし。ホンダらしい完成されたそつのないバイク。教習車でもあったのでなじみ深い。

だが待って欲しい笑。すでに大型二輪を取ったわけで、もうこの排気量に縛られたチョイスをすることもないわけだ。考えてみればオートバイの排気量ヒエラルキーってすごいな。免許制度が違うんだからクルマと比べちゃいかんのだけど。

さて、大型バイクなら何にする?と、頭に真っ先に浮かんだのは、カワサキのZ900RS。三年前のモーターショウで初めて見て、「おお、Z1の生まれ変わりじゃないか!」と感動したのを覚えてる。

  • 自分が高校生のころ、カワサキの大型バイクはZ750FXとかあったが、その前に販売されていたZ2がめっちゃ人気だった(Z1は900ccなので国内販売されてない)。カワサキ党だった自分にとって、憧れのバイクであったのは言うまでもない。
  • また、昨今のカウル付きバイクよりネイキッドのバイクの方がどちらかというと好き。これまた昔話になるが、自分が高校生の頃はバイクにカウルはついてなかった。というかついていると売ることが許されなかった時代だった。セミカウルくらいならあったけど。
  • もし今Zephyr750RSや1100RSが新車であるならば、それを選びたいくらい。

とにかくレーサーレプリカやツアラーもいいけど、ネイキッドがやはりオレのDNAには刻まれているのだ(大げさだな)。

なのでZ900RSを見に行ったりして欲しい気持ちを熟成させていくのであった。

でも、再度免許を取るきっかけになったバイクも気になるんだよなー。

YAMAHA BW’S 125

2年ほど前から長崎に古い家を買って遊びに行っている。知り合いに値段を言うと、家賃?というくらい安い値段で手に入れた。そのかわりかなり田舎であり、家にほぼ価値はないくらいボロい。

さて、そんな田舎ではやはり足がないと困る。クルマはあるのだがちょっとご飯を食べに行くくらいでクルマを出すのもなぁ、ということもありバイクを買うことにした。免許もあるしー。

なんせ一番近くのマクドナルドまで小一時間かかる場所である。そこまでハンバーガー食べに行くのにクルマだとガソリン代もバカにならない。なのでバイクってわけ。バイク代をリクープするのにガソリンをどれだけ消費するか、などは考えない。このブログの趣旨を思い出すと無駄遣いすることだからだ。

というわけでタイトルで書いてあるヤマハのBW’S 125を買ったのだった。

最初は地元のバイク屋さんに安い125ccの中古バイクないかなーと顔を出したのが始まり。小さなバイク屋さんだし普段船の船外機のメンテナンスもやってるようなところなので、在庫があるわけでもない。自分の住んでいる長崎県西部から南部にかけてはほぼ有料道路や高速がないので、125ccでも移動速度はそれほど変わらないので、大型のバイクは必要性をあまり感じない。

そんな世間話しながら、中古も安くていいけど新車でもそんなに高くはないし(いやそれなりに高いけど)、保証あるから新車でいいんじゃない?ということになる。

BW'Sと海

新車で買うにも最初はMTのGROMを買おうかな?と思ったんだが、買い物行くことや適当にリラックスして走る、足代わりってことを考えるとスクーターがラクチンでいいんじゃない?という流れに。

ヤマハのAXISなら125ccでも25万程度。ただ、あまりにもシンプルすぎてつまらない、ということになりBW’S 125になった。色もオレの好きなイエローがあったのも決め手。

続きを読む YAMAHA BW’S 125