「EOS」タグアーカイブ

EOS 5D MarkII動画がマニュアルにっ!

うはー、やっとというか、待ち遠しかったというかなんというか、ナニ言っちゃってんだか自分でもわかりませんが、とうとう来たのです。

EOS 5D MarkIIの動画時にマニュアル撮影になるファームが!6月上旬に公開らしいですが、待ち遠しいっす。いやー、これからマニュアルでの撮影が楽しくできるってわけですね。以下引用。

  • ISO感度、シャッター速度、絞り数値が任意に設定可能
  • ISO感度設定範囲:Auto※1、ISO100〜6400,H1※2
  • シャッタースピード設定可能範囲(1/30〜1/4000秒)

※1 ISO感度をAutoに設定した場合は、ISO100〜6400の範囲で自動設定されます。
ただし、C.Fn II-3高輝度側・階調優先を「1:する」に設定した場合は、ISO200〜6400となります。
※2 H1はC.Fn I-3 ISO感度拡張を「1:する」に設定した場合に設定できます。

ということらしいので、楽しみに待ちたいと思います。NDフィルターないと昼間の撮影はキツそう。なくてもシャッタースピードが上がるでしょうから、映像自体は撮れるでしょうけど、かなり不自然な絵になりそーなヨカン。

晴海で夜景撮影がてら散歩した

家に閉じこもってばかりじゃダメですよ、と言われたわけではありませんが、せっかくの休みなので出かけました。サンダル履いて晴海へ。別段サンダル履く必要はないが。

いつものようにE-100MPに晴海客船ターミナルを行き先セットしてドライブ。しかし、晴海付近でリルート起こして、何度もハングアップしました。Windows使ってるんだなー、ってのがわかるダイアログ出してナビゲーションプログラムが異常終了するんですね。ホントに昨年の10月バージョンにファームアップしてから、調子悪いなぁ。ファームアップしていない人はしない方がいいかもしれません。別段ファームアップ前は調子悪くなかったのですから。しかし、4/15に新しいバージョンが出ているよう。今度時間見てバージョンアップしてみるとしましょう。なんつーか、もっと他にもいろんなとこバージョンアップして欲しいぜ…。

ナビがハングアップしている間に、客船ターミナルへ到着しました。そしてそこで本日はコスプレイベントやってたみたいでした。レイヤーを撮影するには許可が必要らしい。いや、そんなの仕事以外では恥ずかしくてできない性質なので、許可取るまでもなく撮影しません。でもみんな楽しそうだったな。こういった趣味でも外に出て人とのつながりがふくらむのはいいですね。先週いったイベントサークルと同じだ。うらやましす。

さて、まだ明るいなぁと思ったので、も少し移動して今度は晴海の市場周りへ移動。昔クルマの撮影しに夜中にいったっけ。ココにいるうちに暗くなってきたので適当にパシャパシャ撮影してました。ふとお台場方面に振り返って見てみると、34Lに着陸する便が見えます。飛行機のある風景ってことで、またパシャパシャと。気づけばあたりも暗くなりすぎたので撤収しました。ちょっと天気が悪いのが残念でしたけど。

今回5DMarkIIと50Dを持って行ったのですが、やはり50DはISO1600になるとかなりノイジー。昔のKissDXのISO1600のようなラインでノイズが入るようなことはありませんが、やはり苦しいなぁ、という印象です。ISO800くらいに抑えたいところ。もっとも縮小しちゃうとあまり気にならないのも事実ですが。5DMarkIIはISO3200でもノイズをあまり感じません。やはりフルサイズのよゆーなんでしょう。しかし、夕暮れに手持ちでスナップ撮れるのは、ほんとラクです。しかし今日は風強かった~。気温は高いのに、寒く感じる一日でした。

では、適当に撮影した写真をば。

TAMRON AF18-270mmのデビュー戦

というわけで15時過ぎだってのに城南島まで行ってきました。取りあえず最初は野鳥大橋でチェック。

270mm f6.3
270mm f6.3

んー、やっぱり開放だと周辺減光が気になりますね。それにちょっとコントラストが眠いかな、と思わないでもない。でも高倍率ズームならこんなもんでしょう。

ちょっと倍率色収差が多いかな。

各f値を比べてみたのが以下の画像です。これは等倍で切り出したものです。

f-hikaku

クリックすると拡大します。これは中央付近の解像度を比較するために撮影したのですが、f6.3でもf9.0に比べるとそんなに解像度は遜色ないようなイメージです。F16.0まで絞るとさすがに回折のためかボヤけてるかな?という気がします。もっともF16まで絞っちゃうとISO1000まで上がっちゃったので、そのノイズリダクションの影響もあるか?という気がします。なんというか解像度は気にしなくていいレベルになってると思いました。中央付近でボヤけちゃう、なんてことはさすがにないようですね。

飛行機撮影なので、どうしても最望遠付近での比較がメインになってますが、そこらへんはご容赦を。

最後に、倍率色収差です。

これが全体です。
これが全体です。F6.3で撮影したものです。

この画像をDPPとSILKYPIX Developer Studio 3.0で現像したものを比較してみました。DPPで倍率色収差補正ができればベストなんですけどね。どうもSLKYPIXはなじめないというか…。

bairitsuクリックすると等倍になります。

これを見てわかるように、やっぱりそのままだと倍率色収差が出ちゃってますね。なんか色ズレしたテレビみたいだ。ちょっと気になるかなぁ。絞ってもあまり改善されないところなのが困りもの。飛行機みたいに色ズレしていると目立つ被写体だってのも可哀想なとこでもありますけどね。

トータルとして、便利ズームとして使うなら手ブレがほぼ発生しないので、歩留まりもいい。これが何より安心して撮影できる気分にさせてくれます。ファインダー像がビタっと落ち着くのは本当に安心できる。普段持ち歩くにはいいレンズです。被写体が自然の風景とか、散歩で見かけたモノ、なんて用途には十分かと。

解像度命、収差気になる~なんて人にはお勧めしません。18mmから270mmまで一本でいい、というのがこのレンズの最大の魅力なんですから。

その他本日撮影した写真は、こちら

TAMRON AF18-270mm F3.5-6.3 DiII が来た

届きました、デジカメオンラインで購入したTAMRON AF18-270mm F3.5-6.3 DiII VC LD Aspherical IF (MACRO B003) (キヤノン用) 48,800円が。意外に早く到着しました。掃除していたんですが、そんなのやめて届いた記念の撮影w

まずは箱を撮影。昔に比べるとカッコイイ色味の箱だな。
まずは箱を撮影。昔に比べるとカッコイイ色味の箱だな。
以前の18-250mmに比べるとカコイイ
以前の18-250mmに比べるとカコイイ

以前から使っていた18-250mmは中太りというか、先細りでなんかかっこ悪いレンズだなぁ、と思っていたので、このスッキリしたスタイルは気に入ってます。欲を言えば、レンズの金帯はそろそろ止めたら?とは思わないでもない。TAMRONのセンスのなさは仕方ないところなんでしょうか?

んでさっそく50Dに装着してみると。

ボディの大きさとマッチしてるぜ、ベイベー
ボディの大きさとマッチしてるぜ、ベイベー

うん、ボディとレンズのバランスも悪くないっす。さっそく適当にメモリを入れずパシャパシャそこらへんを写しました。

VCの効きは改めてスゴイ、と思います。フォーカス速度はUSMレンズと比べちゃいけませんが、やっぱりワンテンポ遅い…。最近USMレンズばかり使っていたせいもありますけど、やはりここらへんTAMRONも超音波モーターを採用して欲しいなぁ。シグマの方は積極的に採用してるのに。

それとズームの伸縮にはやはり力がかなり必要です。ま、慣れればなんとかなりそう。少しは柔らかくなるでしょうしね。

んではちょっと城南島行ってくる~。

UPS来ない…

結局今日は届きませんでした。つまんないの…。明日届いたら金曜日なのでゆっくりいじくれます。まぁ、いじくるモノでもないんでしょうが、さすがに稼働状態のサーバでテストするのはイヤだし。

というわけで脈絡もなく今日の一枚。

東京タワー
東京タワー

今日の東京タワーは派手ですな。2016年 東京オリンピック・パラリンピック招致活動応援「東京タワー五輪ダイヤモンドヴェール」とやらでこんな派手な色になっているようです。個人的にはオリンピックはどうでもいいのですが(石原さんの人気取りに見えるので…)。20日まではこの照明らしいので、機会がある方はごらんください。キレイっちゃキレイだす。

しかし、このサイトの東京タワー、相当色をいじくっているような。それともソフトフォーカスフィルターでも使ったのかしら。露出もオーバー気味にすると、色が飛んじゃうので、自分は抑えめにしたんですよね。しかし、この明るさでここまで色がにじんじゃうのはどういういじくり方したんだろ?って思います。まさか、レンズだけなら、ファンタジックすぎる。

自分のは縮小すると地味に見えるなぁ…。

下地島はサイコーでした

寝不足気味でも早起きできたので、8時にフェリーで下地島に渡りました。伊良部島までのフェリーは片道2,000円ですが往復割引で3,600円になります。往復運賃が少し安いフェリーもあるようですが、帰ってこれなくなったら困るので本数の多いフェリーにしました。

気になる天気はどんよりと曇り…。昨日よりはるかに涼しくて長袖のシャツでちょうどいいくらい。フェリーのデッキで風に吹かれると少し寒いくらいでした。フェリー自体は10分程度で到着してしまうので(横浜港の方がよっぽど広いと思う)船酔いしがちな人でも何とか耐えられる距離かも。ちょっと驚いたのがフェリーの車両デッキに止まっている車にそのまま乗っている人が多いこと。東京湾フェリーだと例外なく追い出されるんですけどね。まぁ、いいか。

到着してすぐに下地島空港へ向かいました。最初ターミナルを見てみようと思って、ターミナルへ行ってみましたが一般客はもちろんいませんから、なんか静かで場違いな感じです。知らない会社に迷い込んだような…。ターミナル横のフェンスから空港を覗き見ましたが、宮古空港より滑走路は立派です。なんせ誘導路あるしw

続きを読む 下地島はサイコーでした