「モニター」タグアーカイブ

AKG K450

サウンドハウスでヘッドフォン買いました。本当はACアダプター買うだけだったんですが送料かかるのがイヤなのでついでに送料無料の商品買っちゃえ~、ってことでよけいな買い物をして本末転倒しております。

AKG ( アーカーゲー ) / K450

↑クリックするとサウンドハウスのK450ページへ飛びます

このAKGのK450というヘッドフォン、すでにディスコンになりかけていて、後継モデルが1年前に出ています。そのため性能の割には安いんじゃないかなー、ということでこれをチョイス。一応買う前にヨドバシカメラで後継機種のK451は試聴してきました。K451はまだ新しいこと、そしてヨドバシ扱いのはハーマン経由で入っている正規輸入品なので19,800円もします。

ディスコンになりかけているから、このクオリティのヘッドフォンがこの価格になっているわけです。じゃ、いつ買うか?今でしょ!

※最近ちまたで、今でしょ!が多すぎて辟易しておりますが、あえて使ってみましたw 参照→この言葉は東進ハイスクール現代文講師、林修(はやしおさむ)先生の言葉です。

というわけで無駄遣いやなー、と思いつつ買ってみたわけw

ケースも高級。ケロッグの箱のようにびりびり開けるのはどうかと思うけどw
ケースも高級。ケロッグの箱のようにびりびり開けるのはどうかと思うけどw
ペロっとフラップをめくるとかわいらしく鎮座しております。
ペロっとフラップをめくるとかわいらしく鎮座しております。

さて、実際に聴いてみるとこのヘッドフォン、コンパクトで軽いわりにはかなり尊大な音がします。尊大な音ってなんだよ、と思われるかもしれませんが、ボデイや色、作り(イヤーパッドはよくできているのに、本体はプラスチッキー)に似合わない音がするというか。かなり大上段からふりかぶってきたような音です。普段モニター系のヘッドフォンを使うことが多い自分には、アコースティックというか響くヘッドフォンに感じられます。キャラクタライズされた音といいましょうか。

図体のわりにエコーも多め、低音もかなり多めなヘッドフォンという感想を持ちました。低音が響くから、といってもドンシャリ系ではないレベルの違う音を聴かせてくれます。何よりも5,980円でこの音なの?と驚くこと請け合い。もっとも19,800円の音でもあるわけですが…。

パッケージの中身
パッケージの中身
シンプルでかっこいいデザインだと思う。
シンプルでかっこいいデザインだと思う。
AKGのロゴがすてきんぐ。
AKGのロゴがすてきんぐ。
コンパクトにしまえるケースがついています。高級機の証…なのかなw
コンパクトにしまえるケースがついています。高級機の証…なのかなw
ケーブルは三本。二本は直接ヘッドフォンにつけるもの。短いのはφ2.5をφ3.5にするもの。
ケーブルは三本。二本は直接ヘッドフォンにつけるもの。短いのはφ2.5をφ3.5にするもの。

リラックスするのになかなかぴったりな音を奏でてくれるかも。側圧も弱めなので、長時間かけていても大丈夫でそうです。

かっこいいケースもついているので、旅行に持ち歩こーかな、と思っております。

最近チェックしたCD

最近音楽をグチャグチャに聴いているうちに、EDMがらみでD-UNITとか聴いてみたり。自分がK-POPを好んで聴く、なんてことはしないと思っていたのですが、ついでにようつべで見つけたものをどんどん聴いてみて、かっこいいな、と思う音を探すようになりました。もちろん韓国語はわかりませんのでナニ言ってるのかはちっともわかりませんw

ここ数年、韓国の音楽が日本を参考にしていた日々は遠くなり、洋楽テイストだなー、と思う曲の作りになったような。音楽に詳しくない自分がナニ言ってるんだと笑っちゃいますな。洋楽を意識した音楽を聴くとK-POPっぽい、という人が増えたのはそういった変化が原因なのかな、なんて思ったり。

少女時代やKARAはあえて外して以下のアーティストを聴いております。

※個人的にはこのK267 Tiestoモデルが欲しいけど、ヘッドフォンに34,800円は…ちょっと高いよなあ…。

個人的にはこのK267 Tiestoモデルが欲しいけど、ヘッドフォンに34,800円は…

Elviraのノイズを抑えたい

以前も書きましたが取り付けてノイズが若干出ていたElvira。多少下がったのですが、ソースによっては気になることが。なぜかというとElivraのRCAラインのアウトプットレベルがあまり高くない。そのため、レベルの低いソースだと静かなシーンでジーというノイズが気になって仕方ありませんでした。

というわけで、ヒューヒューする華原朋美の亡霊…じゃなくてオルタネーターノイズをさらに抑え込むべく新しいデバイスを投入。それがコレ。

noise1

amazonで680円。やすっ。送料も無料。

noise2

ピカピカしてきれい。このレッドのラインをACC電源に、そしてブルーを各デバイスのプラスにつなげます。黒いラインはアースです。

さっそく取り付けてみると…。いやこれまたびっくりしまくりんぐ。劇的にノイズがなくなりました。通常は聞かないレベルまでボリュームを上げると多少は残っていますが、実際に視聴するボリュームだと気にならないところまで抑え込むことに成功。

なぜかアースをつながなくてもノイズレベルは下がりました。んで、アースをモニター類と同じところへつなぐとなぜかノイズが復活(;´Д`)。

なんでや。

仕方ないので別のポイントにアースをとりました。実際には、つながってるところがそれほど違うわけじゃないんだけどなあ。こういうところがアナログのめんどくさいところでもあり、ノウハウでもあるわけですが。

ま、これで実用上困らなくなったのでOK。ちなみにこれとは別にこっちも用意しておりました。

RCAノイズフィルター アイソレータ B25N BOSS AUDIO
RCAノイズフィルター アイソレータ B25N BOSS AUDIO

こいつはRCAラインに入れるもの。980円なので、こちらもそれほど高くありません。電源ノイズサプレッサーを試してから買ってもよかったのですが、試行錯誤したりして何日もかけたくなかったのであらかじめこいつも用意しておいたのですが、とりあえず使わずにいこーと思います。こっちは音声ラインに入れちゃうのでさすがにノイズとともに信号も変化するだろうな、と思っておりますのでなるべく使用を避けたかったのでした。今度ヒマなときに音が変わるか実験してみようかとは思ってますが。

というわけで、電源ノイズフィルター、価格の安さと効果でおすすめです。

電源ノイズフィルター サプレッサー B15N BOSS AUDIO
電源ノイズフィルター サプレッサー B15N BOSS AUDIO

Elviraとカーモニターその後

N BOX+に設置したリアモニター。安室ちゃんのPV流したりして楽しんでましたところ、気になる部分が発生。ジャンジャカ音を流しているとエンジンの回転に合わせてヒューンというノイズが聞こえてくる…。

こ、これは!

ひゅーひゅーという華原朋美の亡霊!

じゃなくて、いわゆるオルタネーターノイズが発生しておりました。ケーブル・電源などを着けたり外したりしてチェックしてみると…モニターとElviraをHDMIケーブルで接続するとノイズが聞こえます。つまりHDMIケーブル外せばいいのか、なーんだ。と言ってもHDMIケーブルを外したら映像が見えなくなるじゃないのさ。

というわけで、原因はモニターの方のアースをちゃんと取ってなかったからでした。

組み付けるときに、カーモニターのビデオケーブルをつなげたら、カーナビのグランドに繋がったようで、それで電源入るからいいわなとそのままにしておいたのが元凶だったようです。

ビデオケーブルのグランドがカーナビのグランドに繋がってる設計ってのもどうなのよ!と思いますが、そこらへんは文句言っても仕方ないというか。

ちゃんとカーモニター電源ケーブルのマイナスをグランドに落としたらノイズが消えました。正確に言うとかなり減った状態で気にならなくなった、と言いましょうか。でもボリュームあげるとどうしても出てくるんですよね。どこかにノイズフィルター入れないとダメかも。

教訓:アースはちゃんと取ろうね(特にAV機器)

やっぱりこういうもので手を抜いてはいけないってことね。

次にElviraのバグというかおかしいところ。

16:10に設定しなきゃいけないのは前稿で述べたところですが、再起動すると16:10に設定しているのにも関わらず、16:9で表示している模様。そのため、再度アスペクト比を16:9に変更してから16:10に再変更するという手間が必要。うーん、いちいちめんどくさいなぁ、と思いながらもいつも使うものではないので、これはガマンしようか、という気分でもあります。他のメディアプレイヤーもチェックしてみるかなあ。

N BOX+にカーモニターを設置

以前購入したXtreamer Elviraをクルマに着けるべくがんばってみました。用意したモノは以下の通り。

  1. Xtreamer Elvira…当たり前だわな
  2. 10インチ HDMI対応モニター
  3. ケーブル・電源類
  4. カーナビ CN-S310D(これは別途レビューします)

このうち特筆したいのは10インチHDMI対応モニター。数ある車載モニターのうちHDMIを搭載したものはかなり少ない。大手メーカーのALPINEなどのフリップダウンモニターなども通常はコンポジットのAV入力しかなかったり。というわけで色々探してみてとりあえず失敗してもいいや!と思って買ったのは中国製と思われる以下のモニターなのだった。

HDMI接続可能/WXGA10.1インチLED液晶/オンダッシュモニター

HDMI接続可能/WXGA10.1インチLED液晶/オンダッシュモニター
価格:9,980円(税込、送料別)

これ、正直たいしたことない、と思って買ってみたのです。とりあえず1280×800だしダメなら別の用途に使って、クルマ用はまた考えようと。しかし、ちょっとびっくり。

続きを読む N BOX+にカーモニターを設置

LG W2753V-PFって27インチで3万なの?

今更かもしれませんが、LG電子から新発売されるW2753V-PFって27インチでamazonで30,330円とスゴい値付けになっていますね。ウォンが暴落しているおかげもあるのかもしれませんが、27インチの液晶ディスプレイで3万円で買える時代になるとは…。もちろん廉価ディスプレイですから、TNパネルです。それと解像度もテレビちっくな1,920×1,080ドット(フルHD)になっているわけで、明らかにPC周辺機器の出自ではありません。

んが、最近VAとかIPSにこだわらなくてもいいのかなぁ、という気がしてきます。もちろんフォトエディッティングや印刷用途、CG制作などの現場ではキチンとしたディスプレイを使うべきです。でもPCで動画見たりインターネットしたりする分にはもうTNでいいじゃん、安いしさ、という気分になります。

なぜ最近そう思うかというとEIZOのくそ遅いIPSパネルのディスプレイで動画見ていると、画面がグダグダになるんですね。はっきり言って動画見ちゃいけないレベルだと思います。残像バリバリでるので、プログレッシブな映像を見るとなんというか二重三重に見える。PCを動画も見るしテレビも見るし、ゲームも、ネットもするようなエンターテイメントな使い方するんなら、TNの応答速度の速さやコントラストの良さ、そして画面サイズがでかいのに安価という部分に注目すべきかと思うようになりました。

このディスプレイもコントラストが1000:1が標準でデジタルファインコントラスト(DFC)機能とやらで最大50,000:1のコントラストを持つというのと応答速度が2ms(中間色)ってことで動画見るにはストレスないでしょうね。インターフェイスもHDMIとDVIの二つのデジタル入力もあるし、DVIはPC、HDMIはゲーム機を接続する、なんて一般的な用途に十分対応できてます。

今使っている、30インチの3008WFPのように2560×1600の広大な解像度は、あってもいいのですが、実際に使うと広すぎて、なんか画面見きれていないように感じます。横はともかく縦がでかい。24インチのディスプレイも使っていて、その使い勝手を考えればフルHDあればいいよね、と思います。画面サイズにもよりますが、左右に移動する距離がこれ以上多くなっても使いづらい。27インチくらいがベストな大きさなんじゃないかと思ってしまうのでした。

自分がもし普通の高校生や大学生でデカい画面がどーしても欲しいんだぁい!と思ってたら素直にコレ買うでしょうね。ディスプレイに10万出すならPCの方に予算突っ込んでしまうだろうし。

S70SD+コレ+PT1(買えればだけど)+1TB HDD、それに安いグラボにOS入れても10万で地デジ・BS・CS110°見られてキャプれてそれなりにレポートやゲームできるマシンができちゃうんだもん。テレビもいらないしHDDレコーダーもいらないって考えるとリーズナブルだよなあ。


lg-w2753v-pf-full-hd-lcd-display
FLATRON Wide W2753V-¥ 33,990 in Amazon


icon
icon
FLATRON Wide LCD W2753V-PF PC DEPOTで33,500円icon