一昨日届いていたeneloop tonesを開封しました。沖縄から帰ってきたときに玄関にぶら下がっていたのですが、さすがに疲弊していて開ける気にならなかった。

中身は普通のエネループですけれど、パッケージはシンプルでちょっとだけ色が入っているのがわかる程度。シールで留められているのでちゃんとキレイに剥がしましょう。

パッケージを開けると、カラフルなクレヨンちっくなエネループがお目見え。質感はマットな感じです。つや消しのカッティングシートと言えば伝わるかな。もっとアクリルというかビニールっぽいテカテカしているイメージでしたが、実際は落ち着いたものです。個人的にはテカっている方が好きかも。なんというか、キャンディレッドみたいな透明な皮を被っている色が好きだということもあります。
んで、実際にこれをどう使うか?と考えてみたのですが、とりあえずディスプレイしてみました。ガラスの器みたいなのに無造作に入れておくだけでも絵になる…かも。欲を言えば、パステルっぽい器、例えばファイヤーキングのホワイトの小皿みたいなものがあれば、それに入れておくと全体のパステルトーンと調和しそうです。まぁ、実際にはこんな飾り方しないわけなんだがw

性能は…新しいエネループということで1,500回の充電が可能ということらしい。というか、そんなのテストできないので、信じるしかありません。充電器がひとつしかないので、もひとつ欲しいかもと思いました。
![]() |
SANYO NEW eneloop tones |





![化物語 第三巻 / するがモンキー (完全生産限定版) [Blu-ray]](https://i0.wp.com/rcm-images.amazon.com/images/P/B002LGVLGI.09.TZZZZZZZ.jpg?resize=79%2C110)
