「PEN」タグアーカイブ

OLYMPUS XZ-2とダイビング

今年最後の記事が焼き芋ではマズい、というわけで急遽記事を追加。焼き芋でもかまわないかもしれないんだけど、食べ物で終わるのはなぜかイヤなのだ。

高級コンデジというジャンルが確立してから、かなり時間が経過しているように思えるけれど、実際は当初のGRシリーズやキヤノンのGシリーズなど最近までは孤高の存在に近かったように思う。その後オリンパスならXZ-1やフジのX100とかが出てきたのは2011年。ついこの間なのだ。いわゆる一般のコンデジの価格下落が激しいために各社とも今年に入ってから、こういった高級路線にシフトしているようになった。静観していたカシオですら参入してきたように、今後これらのコンデジがメインストリームになるのだろう。コンデジがスマートフォンにその場を奪われ、1万円を切る価格が常態化しているし、それら1万円アンダーの機種はなんらおもしろみのない機種なわけで、出かけるときにコンデジ忘れたから買っちゃえばいいか?なんて思うレベル。5千円を切ると完全にオモチャだが、8千円から1万円の機種はおもしろみはなくとも、それなりの写真が撮れるという意味ではうっかりものさんのために、成田空港にあってもいいような気がするw

なんつって。別段ウォッチャーじゃないんですが、とりあえず思いついたことをメモしておいた。後で恥ずかしくなって消すかもしれんが。そして自分がチョイスしたのがOLYMPUSのXZ-2。コンデジからミラーレスに注力する、というオリンパスの最後の高級コンデジになる…かもしれない(XZ-10とかSTYLUS 1出してるしまだ大丈夫かな)。

IMG_9834そして、なぜXZ-2を買ったかというと、価格が2.5万円前後まで落ちてきたから。3万円を超えるとちと食指が動かないが、3万円を切るとムズムズするわけだ。本来ならもっとキャラクターの立っているTG-2(防水コンデジ)を買うという選択肢もあったのだが、オリンパスのGPS機種では一度痛い目を見ているし、スクーバで使うには結局ハウジングが必要。そしてなかなか3万円を切らない。絶対的な画質を考えればXZ-2の方が上であるし、ダイビング後にハウジングから出して、街中をお散歩する際にも、XZ-2の方が使い出がありそう。という思考でXZ-2になった。

続きを読む OLYMPUS XZ-2とダイビング

E-P2を見てきた

知り合いがE-P2を買った、というのでEVFがどんなもんかな、と思って見に行きました。

ヘンタイっぽいレンズがついていますw
ヘンタイっぽいレンズがついていますw

えーと。EVFは…。特にいらないかなw

と思った理由は、キレイはキレイなのですが、なんというか結局PENって顔を近づけて撮るカメラじゃないな、と思ったからなのです。

フォーカスをマニュアルにして使うなら、なおさら。顔をいったんファインダーから離さないと拡大するのドレだっけ?なんてなるから。慣れればいいんだ、とは思うのですが設定を色々変えて試して見るなら特にいらんな、と思った次第。

あとはEVFで覗きながらパンすると、フレーム落ちしながらパンしていくのが気持ち悪いな、と思ったのでした。ここらへん、普通の液晶はよくできていて、フレーム落ちしているのかもしれないけど、気にならないような処理をしているのでしょう。

EVFにももちろん利点があって、ウエストファインダーっぽく使えるとか速写性を重視するときにはいいかも、と思ったのですが無理にこれでやらなくても、と思うんですよね。明るいところで見やすいなどのメリットもありますので、自分の使うシーンを考えると「あればいいけど」レベルかと思います。

なので、E-P1持っている人は「あまり」気にしなくていいんじゃないか、と思いました。EVFを付けられる余裕があるのが嬉しい、というところもありますので、これから買うならE-P2でもいいし。

ただ、EVF付けるとストロボも着かないし、ここらへんうまく解消できていたらいいのになぁと残念な気分。EVF兼ストロボ、なんて作れないかな。

というわけで、PEN自体が好き、っていうのであれば値下がりしているE-P1がいいかも。

ついでにLEICA M9も撮ってみた。Nikonの50mm F1.1というヘンタイレンズw
ついでにLEICA M9も撮ってみた。Nikonの50mm F1.1というスーパーレアなレンズがついています。

この知り合いが持っているトプコンの50mmを使って撮影してみたのですが、AFとAEに慣れている身には気軽に撮影する、という行為がいかにラクなのかを思い知らされました。たまには、フルマニュアルレンズ使って撮影してみるのもいいかもしれない。