VEZELのLED化第一弾

今回の記事はインテリアのライトであるバニティミラーとラゲッジライト、そしてバックランプを交換した記事だ。VEZELいじりとしては最初のいじりなのだ。

正確にはカーナビとか納車後すぐに付けてるだが、カーナビは急いで付けたので写真もないし最初にカウントしないw。すでにやり方もたくさん出てるので解説する意義もない(いやこの記事もそうだけど)。

カーナビはN BOX+につけてたブツの移植だったのでばらしのすぐ後で慣れていたというのもあり、3時間かからなかった。ちなみに地デジアンテナは買い直し。外して再利用ってのも難しそうだし、あらかじめクルマについているアンテナをコネクタ変換して使おうと思ったんだが、却ってコスト高い上に性能も悪そう(ナビパッケージのアンテナは2本のみ。カーナビは4本用意している)なので補修パーツとして売っているのを買ったワケ。パナソニックのカーナビ、StradaのS310を使っている人は記事末尾をご参考に。

では、LED化の第一歩。

1.バニティミラーのライト

自分は鼻毛のチェックくらいにしか使わないんだけど(それさえもしないが)、ここをまずLEDに。色々調べたところ、30ミリなら入るってことでそれをチョイスしてみた。T6.3×30 1.5Wってタイプ。

三つついてて明るそうなのでまめ電のを選んだ
三つついてて明るそうなのでまめ電のを選んだ
ノーマル状態。
ノーマル状態。

このプラスチックカバーの下の部分に内装剥がしみたいなものを突っ込む、あるいはドライバーにビニールテープでカバーしたものなどを突っ込んで押すとポロリする手はずになっちょるw。

ノスタルジックな灯りがリラックスさせてくれますわw
ノスタルジックな灯りがリラックスさせてくれますわw

まー、実際これで十分っちゃー十分…。

比べてみると…

むー。LEDの方がやっぱり長いし太い。もっと短い28mmくらいのが欲しいかも。なんとかハマったけど。結構むりやり…。(28mmのも探すとあったけどちょっと高い)

極性があるので点灯しない時には逆にしましょう
極性があるので点灯しない時には逆にしましょう

あとはカバーするだけ。

普通の電球のと露出を合わせてみた。こっちの方がやっぱり明るい
普通の電球のと露出を合わせてみた。こっちの方がやっぱり明るい

ここらへんは左右で10分もかからずできるかなと思われる。カンタンだ。

2.ラゲッジランプ(トランクランプ)

なんでこれをLEDにしないでケチるんかな、ホンダよ。SUVで少しでも上級を狙ってる、とかいう割にはコストダウンするなよなー。オプションですごい値段(3,500円税抜き)するし。最初はヤフオクで売っているヤツが欲しいと思っていたんだけど手に入りづらそうなので、楽天で以前に購入したショップから買った。

タイプはT10 FLUX6連無極性バニティーランプ用白2個セットってモノ。一個だけでいいんだけど二つある。仕方ないので予備とするが、こんなの切れたりしないからきっとムダに…。

ノーマル。ノスタルジックな(ry
ノーマル。ノスタルジックな(ry
トランクをぼんやり照らしてくれますw
トランクをぼんやり照らしてくれますw
奥に突っ込む切り込みがありますので、そこをぐいっと。
奥に突っ込む切り込みがありますので、そこをぐいっと。

ドライバーにビニールテープでカバーしたものとかでぐいっとやる←二度目

6連FLUXタイプ
6連FLUXタイプ

右側のヤツがソレね。左のはバックランプ。

これがノーマル球
これがノーマル球

このレンズが電球と一体になってコネクターからごっそり取れる。スイッチも一体となっている。ちょっと高そうな部品だ。

一見複雑。すっとは外れてくれない。このプラ部品を外します
中身も複雑なイメージ。電球は素直には外れてくれない。このプラ部品を外す

このプラ部品、どうやって取るのか悩んだり。真ん中の切り込みある部分を持ってみるとすんなり外れたような…。

取れた
取れた
差し込んでみてテスト。特に極性をいじらなくても大丈夫だった。これ逆だったらどーするんだw?
差し込んでみてテスト。特に極性をいじらなくても大丈夫だった。これ逆だったらどーするんだw?←無極性タイプだったので大丈夫でした

テストして点灯すればOK。プラ部品も元に戻す。ただ、将来接触不良起こしそうな不安なデキw

ま、明るくなったのでヨシとしよう。
明るくなったのでヨシ

そんときゃそんときで直せばいいや。難しくないし。10分もかからなかった。

3.バックランプ

VEZELのリア周りのライト類はハイマウントストップランプもテールランプ、ナンバー灯までLED化されてるのに、どーしてバックランプだけ手抜きするんだよ、あホンダら!と思った。口悪くてスマン。バックするときにカメラで見る夜の映像が見づらいのでやはりこれもLEDにせねばねば。

選んだのはT16 バックランプ VEZEL(ヴェゼル ベゼル) 専用 7.5W球LEDバルブ 高効率ハイパワーSMD 白2個ってモノ。

さて、このバックランプ交換はできれば二人いた方がいい。なんせ点灯テストするときにエンジンかけてバックに入れないとダメだから、一人だとやりづらい。交換手順はマニュアルどおりにやればOKだけど、カバーが取れにくいのでがんばれ。

リアゲートにあるこのカバーをかばっと取る
リアゲートにあるこのカバーをかばっと取る

これが取れにくい。ドライバーを突っ込む切り込みがあるので、そこに入れるんだけど半ば傷ついてもいいや的な覚悟を決めて奥の方までずぶぶっとw後は度胸でバキバキ外す。壊れたら素直にホンダに部品手配だYO!

取れたとこ。右側の方が中身がいっぱいつまってるw
取れたとこ。右側の方が中身がいっぱいつまってるw

手を突っ込む前に軍手した方がいいかも。狭くて手が傷だらけになったりする可能性アリ。

このグレーのがバックランプ。他はいじらない。これを左に回せばいいんだけど…
このグレーのがバックランプ。他はいじらない。これを左に回せばいいんだけど…

これがまたクソ固いので指が痛くなる。コネクターを先に外して、ラジオペンチやプライヤーにビニールテープでカバーしたもので回す方がいいかも。

なんとかがんばって取れた
なんとかがんばって取れた
比較してみるとでっかいぞLED!入るのか心配になる
比較してみるとでっかいぞLED!入るのか心配になる
取りあえずこの状態で点灯テストする。
取りあえずこの状態で点灯テストする。

点灯テストをして後ろを振り向けば明るくなってればOKってことで。ただ真っ昼間だと一人だとわかりづらいかもしれん。OKならばはめて戻す。これまた固いのでがんばれ。ちゃんと入るので安心しる。

左側もやってみた。
左側もやってみた。
おお、きれいなLED光になったぜ。どうやって撮影したかは内緒w決死の覚悟だ
おお、きれいなLED光になったぜ。どうやって撮影したかは内緒w(ヒント…決死の覚悟だ)

というわけで30分もあればできるかな?慣れれば20分もかからないだろうけど、何度も慣れるまでする作業でもない。

てなワケでここまででいったん終了。また時間あるときにフォグのLED化をする予定。

使ったLEDなどは以下を参照してちょ。

カーナビ用のアンテナはこちらのショップから購入。色々なナビ用補修部品があるので、あなたのナビにもピッタリのパーツがあるかも!←回し者か

こんなの見つけた。こっちの方が安くていいかも。(※試してません)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です