RADEON HD 4890 VAPOR-X 1GB

というわけで買ってしまいました。リファレンスクーラーより、こっちの方がいいだろと。2GBはいらんだろうと。なんせゲームするために買ったわけじゃないから、これでいいのです。

かっちょええクーラーだこと
かっちょええクーラーだこと

イマドキのグラフィックボードは、ディスプレイポートがついているんですねw買ってから知りました。それとDVIx2ではなくてひとつはHDMIになっているとは。しかもこのグラボ、HDMIオーディオまでついていやがる…。事前にまったく調べないで買うと、買ってから気づくことが多くて感動します(をい)。

ポートいっぱい
ポートいっぱい

ただ、まだまだDVIがふつーの環境だと思われるので、ちゃんとアダプタもついています。HDMIモニタ1枚でやるんなら不要でしょうけどね。

かなり立派なアダプタ
かなり立派なアダプタ

んで、いそいそとインストールしたのですが、ホントに狭い…。ギッチギチになってしまいました。なんかもうケースに入れるのめんどい…。しかも2スロット占有型なので、PxVC1100のPCIe x1スロットを隠してしまいます。その隣にもあるんですが、そこに設置すると、完全に4890のファンの吸い込み口をふさぐわけで…。考えた末、グラボの逆側にPCIe x1スロットがあるのでそこに設置しました。こっちもPxVC1100が冷えそうにないんだけど、まぁ、そんなにしょっちゅう使うわけじゃないので、いいとします。

わーい、ギッチギチだよ、原村さん
わーい、ギッチギチだよ、原村さん

んでもって起動。

……

………

……………

しない。

うがー!qあwせdrftgtgyふじこ…

あれ?あれれ?と思い、CMOSクリアしたら起動しました。今までグラボ交換してCMOSクリアなんぞしたことないぜ…。ま、結果オーライでいいや。

しかし、すげー熱を持つグラボですな。触ったらやけどするかと思いました。なんか不安。しかも電源を6pin x2ってスゴいな…。どんだけ消費するんでしょうか。一本だけだと起動しないのでした。当たり前かもしれないが。

起動後、ATI Catalystをインスコ。

……

今度はVisual C++ 2005のランタイムライブラリインストールでコケる。書き込み可能ではないEドライブに書けないんですケド?とインストールがエラーになります。MSからダウンロードしたランタイムでもダメでした。なので、これはATIのせいじゃないとしてもなんかむかつく…。仕方なく、手でWindowsのディレクトリにコピーしました。これでCatalystもちゃんと動作するようになりましたが、こんなものインストールしなくても動いて欲しい。なんかいつもATIのグラボでは手こずることが多いんだよなあ。NVidiaの方が簡単な気がする。

デュアルモニタなので、そこらへんCatalystがないと設定できないので、これで一安心です。後は画面の設定をやりなおして終了。無事動作しました。でも考えてみると、NVidiaじゃなくなったので、これでCUDAが使えないわけで…。早くOpenCLをTMPGencでも採用してもらえんだろうか。

そういえば、このボードの付属品に3DMARK VANTAGEが入っていたのでびっくり。こんなものまでバンドルするんだなー。

さて、なんかDC-MCNP1を購入して以来、どんどん本筋から離れて行っているような気がしないでもないのですが、もうそろそろ浪費はやめないとヤバいです…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です