「ML115G5」タグアーカイブ

ML115 G5にサウンドカードと光学ドライブを入れた

我が家のML115G5もそろそろメインマシンの座を虎視眈々と狙っているようです。というのも、自分がメインで使っているマシンよりなんかキビキビ動く感じがするんですよね。もちろん、常駐アプリやらフラグメントだらけのシステムドライブなどの問題もありましょうが、メモリアクセスの素早さのせいか、どうもPhenomマシンの方が速く感じるのです。なのでしばらくML115G5をメインマシンにしよーかな、と思って環境整備をしました。

メモリは前回Gavotteをインストールしたときに8GBにしたので、そのままにしてWindows Vista X64をインストールしました。やっぱりもう広いメモリ空間を使いたい、と思うわけですよ。昔8MBメモリを積んだMacで作業していたことからすると1000倍の容量アップ。しかしできあがる仕事の質はあまり変わってないのがふしぎ。

世間話はおいといて、光学ドライブはPioneerのマルチドライブを選びました。マルチでも4,000円切っているのですね。ホントはIDEインターフェイスのドライブなら同じようなものが二つほど転がっているのですが、ML115G5はSATAしかないので使えません。なので改めて買ってきました。しかし買ってから気づいたのですが、DVD-RAMを書き込めません。う、どうしよう?と思ったのですが考えてみれば、今までの一生でDVD-RAMなんざ書いたことはなかったのでした。問題ないじゃん。


買ったドライブはPioneerのDVR-216Dです。

サウンドカードはAUDIOTRAKのPRODIGY HD2 ADVANCEを選びました。最初はSound Blasterにしようかと思ったのですが、ゲームもあまりやらないので音質のよさげなモノを選びました。手持ちに同じチップを積んだ玄人指向のサウンドカードがあるのですがML115G5では認識しない、というか起動しないので致し方ありません。PRODIGY HD2はML115でも認識されていたので、ML115G5でも大丈夫でしょう。

売り文句を見るとコンデンサに固体コンデンサを採用
オペアンプもすごくいいよ!とのこと(なんていい加減)

ヘッドホン用のアンプが内蔵されているところはちょっといいかも。ステキなゲームやるときに家族に音を聴かれたくないときにもバッチリ(笑)。自分はヘッドホンを家では使わないので、あまり意味はないのですが、まぁそのうち音質を聞いてみたいと思います。サウンドカード自体のデザインは金色のブラケットにホワイトの基板、となんだかオシャレ。オシャレな音を期待したいと思います。

さて、インストールはそれほど難しくありません。単純にPCIバスに挿すだけです。挿す前にコンセント抜いておいてくださいね。自分は抜かずにやっていたら、ブラケットでショートさせて急に起動してビックリしました。壊れてなくてよかった。

インストール後はこんな見栄えです。

なんとなくオシャレ

最初起動したときには認識が行われなかったのですが、ハードウェアの更新をさせると無事見つかりました。VIAのサイトから最新版のドライバをダウンロードしてインストールして終了です。さて、スピーカーをつなげて音を聴こう!と思ったのですがスピーカーが見つかりません。うー、また明日探してみるか。というわけで明日に続く。

アイオープラザでML115 G5が14,800円でポイント10%

すでにML115G5が色々なところで販売されるようになってきました。アイオープラザでもML115G5が販売されています。価格は14,800円でNTT-X Storeと一見変わりないのですが、アイオープラザは10パーセントのポイント還元があるので1,480円分を別のアイテム購入へ使えます。


icon
icon

しかも送料代引き手数料は無料なので、NTT-X Storeよりもオトクです。アイオープラザでは3周年記念セールをやっているので、その他にもオトクなアイテムがあるようです。アイオーデータ製品以外のパーツもありますので、ポイント分をML115G5に使えるファンやクーラーなどを買うものいいかもしれません。週末は訪問するだけでポイントもらえるというイベントもやっていますので、チェックしてみるのもよいかも。

Phenom 9950 120Wバージョンが出るのはいいけど

スタイルシートいじったらIEだとうまく表示されてないので、ちょっと悲しいワタクシです。

さて、エルミタージュ秋葉原によるとPhenom X4 9950 TDP 120Wが26日に出るとか。このサイト、他が全然更新されていないので、もうVoice以外削除しちゃえばいいのに、と思いつつ見ております。

んでココの記事を色々引用しているサイトのレビューに共通しているのは「温度低くなるといいですね」ってこと。そりゃまぁ、額面通り受け取れば下がるんだろうけど。しかし、現状の140Wバージョンって意外に電力消費少ないって知ってました?いや、自分のマシンにも搭載しているので、使っていて意外に消費電力少なくないか、これ?とは思っておりました。なんというか、Athlon X2 6400+BE載せてるML115G1よりも熱持たない感じを受けていたし。

そこでデビュー時のASCIIのレビューを改めて見ても9850 BEより低いのが明らかに。翻って色々なブログやサイトで、使っていないのをレビューというか紹介するのもいいんですけど、少しは調べて書かないと「なんだ引用と感想だけなんだ」としか思えないサイトになっちゃいます。と自分にも戒めとして言い聞かせるのであった。自分もまだデビューしていないカメラとかにアレコレ思いを馳せるので、同じような間違いやっちゃいますけどね。

さて、120Wがデビューするのはいいとして、これBEではないようです。倍率もいじくれないML115G5に載せるならこれでいいやって気になりますが、それで価格がほとんど変わらないんなら、いじくる楽しみが少し減少している上に実質125W程度だった9950BEがなくなるっつーことなんじゃないの?なんだか急に自分の買った9950BEがいとおしくなってきました。おそらく120Wに下がったなら、という部分のモチベーションで購入される方がいらっしゃるかと思いますが、ある程度情報が出そろってきてから購入に踏み切った方がいいか、と個人的には強く思います。買って「9950BEと熱が変わらない」なんて、なんかガッカリしちゃうよね?下がればモチロン買い!って人が多いんでしょうけど。そこらへんのレビューは雑誌系Webサイトでは必ずやるでしょうから、それを見て判断しても遅くないと思われます。

このCPUのデビューで現在の9950BEはディスコンになりそう(秋葉原に在庫が8店舗にしかない)なことを考えると6400+BEみたいに確実に消えそう。早いとこDenebでも出してくれればいいんですけど、ね。最近のAMDはintelに負けていることが多いのでガンバレと応援したくなりますわ。

※9/26のAkiba PC Hotlineによると倍率ロックは解除されているようです。ですのでBEのままらしい。よかったよかった。しかしほんとにTDPが少しは下がったのかなぁ。140Wバージョンとほとんど変わらなかったらおもしろい。120Wバージョンのために、140Wバージョンは2千円ほど値下がりしているみたいです。

※さらに追記 結局125Wバージョンが正規の数値のようです。しかしまぁ、発表前に発売がわかるってことでグダグダもいいところです。でも125Wならばたぶんまったくおそらく(笑)、変わってないんじゃないか?と思ってしまうのはわたしだけ?

ML115 G5にGavotte入れてみた

手持ちに2GB×2のメモリが余っていたので、Gavotte入れてみました。ML115G5に8GBを挿しっぱなしにするつもりはないのですが、たまたま余っていたのでやってみるかということで。

初めて使うのですが、インストールはレジストリ入れて起動するだけ。それだけでできちゃいます。しかし、ダウンロード先が中国ってのがイヤですなあ(笑)。

んで実際に入れて起動してみたのが、この画像です。

1GBのテンポラリファイルでCrystalMarkでテストしてみました。シーケンシャルリード・ライトの数値を見ると、確かにRAMDISKの速度のすさまじさがよくわかりますね。3GB/s出ちゃうんだ。すげー。

しかし、5GB以上RAMDISKになるんじゃなくて、普通に3.5GBくらいメインメモリを認識して欲しいのが正直なところ…orz。

ML115 G5 8800GTをインストール

グラボは転がっていたRADEON X700を入れたままだった上にOSもテキトーなML115G5でしたが、大安売りしていた8800GTを買ってきました。ツクモで12,980円。この三連休中は三台限定で1万円以下で売ってるみたいですね。でも土日にアキバ行く気がしないので、金曜日に買って来ちゃいました。ってか、買ってきてからその安売り情報知ったという…orz。気を取り直してXPもインストールしました。HDDもWD1001FALSをセレクト。7月の段階に比べると3千円ほど安くなりました。

これでメインマシンとしても使えます。

WD1001FALS 7200rpmでチップ2個積みで速い1TB HDDですWD1001FALS 7200rpmでチップ2個積みで速い1TB HDDです

標準装備のHDDはやっぱり薄いですね。

ZOTACの8800GT。メモリはGDDR3の512MBのものです。256だとかなり安売りされてます。

さてML115はグラフィックボード用の6pin電源コネクタなんぞついていません。使い道がサーバなので当たり前なのですが、いわゆる3Dの高性能グラボは6pinコネクタないと動作しませんのでご注意。今回のZOTACの8800GTはオマケが充実していて、その電源変換コネクタやHDMIコネクタ、そしてSPDIFをHDMIにボード上で変換するためのケーブルなどもついています。このボードをテレビなんかにつなげるには嬉しいオマケでした。自分はPCモニタにしか表示しないので、使いませんけど。

続きを読む ML115 G5 8800GTをインストール

ML115G5 ケースファン換装

起動時にいつも爆音を奏でて、栄二一型発動機が回ったような音を出す(うそ)ML115G5ですが、ケースファンを換装してみました。PWMファンはダメっぽい、という話があったので普通の3pinケースファンを買ってこようと思ったのですが、ついでにホントに動かないか試してみようとPWMタイプのケースファンも用意。

それぞれ、こんなスペックです。

鎌風の風ってことで、2500rpmまでの標準タイプになるのかな。んで、3pinはこれ。

こちらは2000rpmです。さて、まずはPWMタイプから行ってみましょうと付けようとしたら、はまらない?あるぇー?なんで?と思ってコネクタ見たらなんかヘンな突起がありました。旧3pinタイプのコネクタにつけるための突起っぽい。ML115G5には必要ないので削ります。

手ぶれ起こして見づらくてすいません。

こんな感じに削りました。

続きを読む ML115G5 ケースファン換装