27-28日に羽田空港近辺で撮影した写真です。空気は澄んでいますが、地表付近にはまだ濁りがあるかな。28日は風もなくおだやかな日でした。気温はそれなりに寒くてカメラが冷たかった。
第二ターミナル駐車場から、バスプールを望む。すっきり晴れていい天気です。
第二ターミナル駐車場の屋上は空いています。しかし、フェンスが高いので、端っこでしか撮影はできない、と。
第二ターミナル駐車場から。遠いよ、ママン。
誘導路へとっとと移動してしまう飛行機。数珠つなぎになって移動しています。
747は着陸距離が長いのでかなり手前でターンしてくれます。767とかこっちまで来ない。
着陸したらすぐどかないと、後ろに次々来ているのでたいへん。
滑走路から第二ターミナルへ行く道ってかなり下がっているのかな?
遠くに浮島の造形物が見えます。ジェットエンジンの熱気でかなりボヤけますが。
ANAの747。いつまで国内線で747見られるのかなあ。
ポケモンジェットは目立ちます。
ポケモンジェットだ。これだけでかいキャンバスに描くの大変だろうな。
あっというまに第二ターミナルへ。ANAの場合には京浜島に近づいてからターンをするのでかなり撮影チャンスはある。
JALの747です。傾いた日差しがギラっと反射する瞬間が美しい。
京浜島の遊歩道。春とか秋にのんびり散歩するといいです。
34Lに着陸する747。日がだいぶ傾いたのでコントラスト少ない。しかしレンズ短いなあ。
カルガモ?楽しそうに水面を泳いでる。寒くないんだろうな。
京浜島運河で。まさにマジックアワーです。水面にさざめく波がなんとなくおだやかな気分にさせてくれる。
羽田に着いて展望デッキにあがるとうっすらと富士山が残光にシルエットになっていた。
767の機首。これからまだ飛ぶんだろうな。
プッシュバックされていく767。バージョン違いまでわかりませぬ。
衝突防止灯とタイミング合わせてシャッター切るの難しい
Who wants it? 物欲にまみれたIYHerたちへ