今回EOS 5DMk2をじっくりと久々に使いましたが。なかなかやっぱりいい機材だな、とあらためて思ったり。
さて、C130ではコクピットに乗りましたが、なかなかおもしろかったです。あまり前は見えないんだけどね。無重力状態になって飛ぶときがありまして、そのときは引きつりますw楽しいけどね。
なんだかんだシアトルは楽しいところでした。
※乗ったときにはまったく気づかなかったんだけど、ボナムリシャールでオスプレイが展示してあって、それに乗ってたんだな、とw
ボーイング工場前に鎮座ましまし
タンクローリー。すぐ給油に来てました。
こんな人の良さそうな兄ちゃんがあんなすげー技持ってるなんて。人間ってすごい。
テレビのサンダーバードのデザインを思い出させるんだよな。
前からどアップ。
灰皿まで持ち込むってすごいわ。
B17
海兵隊のハリアー。すごくうるさいですw
ボーイングフィールド南端。壊れた飛行機があります。DC-3らしい。元々は博物館の所蔵物だったらしいけど、なぜここに。
イカのエンペラみたいなのがついている。軍用らしい。自衛隊のE-767もありました。
今回借りたシボレー・エクイノックス。かっちょええ。
ヒューイ。こいつに乗るわけだが。緊張してました。
質実剛健。
ドアなし→天気悪い→かなり上空→寒い
ローター停止まで降りてはいけない
NAVYのみなさん。航空博物館で食事されてたところをパチリ。みんなサービスいいです。まだ新兵さんらしい。ちょっとはにかみ気味wかわいい。
航空博物館にあるフードコートで。おいしかった。シアトルは色々おいしいです。
C130のパイロット
カーゴスペース。ここには乗りたくないなあ。
無理矢理コクピットに乗せてもらうw
無重力状態になるといろんな機材が空中浮遊w
ボノム・リシャール(USS Bonhomme Richard, LHD-6)
ブリッジにあげてもらえた
海面に落ちたハリアーをつり上げる。練習のための機材らしい。
強襲揚陸艦なのでヘリもわんさか。
中身。
ハマーの原型。ハンビー。
でけぇ艦だったぜ。アメリカと戦争したくないな。
イサクアにある滝。なかなかよかった。
滝を見下ろすホテル。かっちょいい。
ホテルの玄関側。
スーベニア売ってる。
シアトルの市場。パイクプレイスマーケット。
一号店でおみや買う
においに釣られてピロシキを食べた。うまかったけど、お菓子っぽいのはいまいちだった。そんなに食ったんかい。
魚投げる店w
ハヤブサ。
コンコルド。屋外とかかわいそうな。
せめぇ…。
アクリルで囲まれていて座れません。
ワンワールドw
747の原型機…かな。
大統領専用機の中身。
トムキャット。F-14。トップガンのテーマソングがw
ケニー・ロギンスのデンジャー・ゾーンでしたな。
イントルダー。昔中学生の時に空母ミッドウェイの中で見たことありました。懐かしい。