Elviraが来ました

先日頼んだXtreamer Elvira。Amazonから届きました。すぐにアンボックスしてちぇっきんぐします。

箱も小さい
箱も小さい

中身も小さいので当たり前ですが箱も小さいです。2,990円とは思えないくらい箱のデザインはいいかも。箱だけだけどさ。

中身はこれだけ
中身はこれだけ

中に入っているのはコレだけです。ネットワークにつなげないのでケーブルもないし、例によってHDMIケーブルもありません。Amazonでハンファのを安く販売しているので(299円)それを買うのもいいでしょう。自分は手持ちのを使いました。でもクルマの中ではRCAケーブルになりそう。

本体
本体。デザインは本家Webに掲載されているのとは違って、Amazonのページに表示されているのと同じ。

デザインは非常にシンプル。作りはプラスチッキーなのでそれほど高級感もなく。ここらへんは金属パーツのあるXtreamer SideWinderに軍配があがるかな。ま、その分軽量なのと、別段目立たない機械でいいので問題はありません。

実際のサイズはこんなイメージ
実際のサイズはこんなイメージです。リモコンは過去から共通。

大きさはコンパクトフラッシュと比べてみてもわかるようにそれほどでっかくありません。コンパクトな部類。

リモコンは過去からの継承ですね。個人的にはボタンのいっぱいあったSide Winder 2より、このコンパクトなリモコンがスキです。片手で持っていても疲れないし。

コネクター類
コネクター類

背面はこのようにACアダプターの端子、リモコンケーブル延長コードを差し込む端子、そしてHDMIコネクタ、RCAコネクタなどになります。リセットボタンはナニに使うかは知らん。自分としてはこのリモコンケーブル延長コネクタにつなぐIR受信装置が欲しいです。そうすればクルマに設置したときに本体を隠せるので。

起動イメージ
起動イメージ

インターフェイスはこんな感じです。当初はHDMI Autoになっていないので通常のNTSCで表示されるので一見画質が悪いように見受けられちゃうかもしれません。

ルックアンドフィール
ルックアンドフィール

最初に設定すべきなのはLook and Feel。ここで言語のセッティングをします。

次にやっちゃったほうがいいのは、ファームウェアのアップデート。次のURLからダウンロードしておきます。

http://download.xtreamer.net/Firmware/Elvira/Elvira 20V20120727JapKorean.rar

ここからダウンロードしないで、デフォルトファームウェアを選ぶとダウングレードしちゃうのでお気を付けください。自分はダウングレード一回やっちゃいましたwアホですな。というかXtreamerのサイトがわかりづらいせい。

このファームウェアを解凍して、中に入っているinstall.imgを手近なUSBメモリにでもコピーしておきます。ルートディレクトリ(つまりそのUSBメモリを開いたときの直下の場所)にコピーすること。サイトの注意書きではFATフォーマットにしてね、と書いてありましたが自分の場合にはNTFSでも大丈夫でした。しかもコンパクトフラッシュカードにコピーして、カードリーダー経由で読み込ませたという。

ファームウェアアップグレードしましょう
ファームウェアアップグレードしましょう

ここから、手動アップグレードを選んで行います。ファイルを選ぶダイアログなどは開かず、「アップグレードしますか?」に対してOKを押すだけ。しかも押しても無反応…そこから20秒後くらいにいきなりファームウェアアップグレードが始まりますので慌てないよう。

ファームウェアアップグレード開始
ファームウェアアップグレード開始

そのまましばらく待っているとファームウェアアップグレードを開始して、ほっとけば再起動してくれます。一度設定した言語は覚えておいてくれるので、そのままセッティングを続けられます。

アップグレード完了したときのファームウェア画面
アップグレード完了したときのファームウェア画面

無事アップグレードしたら、この画面をチェック。

バージョンというか日付と時間をチェックしてね
バージョンというか日付と時間をチェックしてね

20120727の15:06:50になっていればOKです。これで最新のファームウェアになりました。

まー、別段ファームウェアをアップグレードしなくても致命的なバグはないのでほっといてもいいんだけどね。気分的に新しい方がいいかと。あ、そうそう、リモコンに対する反応はもっさりしている傾向なのはXtreamer Side Winder 2譲り。ちょっとイライラするかもしれませんが慣れましょう。

ファイル一覧
ファイル一覧

さて、実際にファイルを再生していきましょう。いつものごとくわかりづらいサムネイル表示なっていたりするので、メニューボタンを押して設定をやり直すと吉。リスト表示が一番わかりやすいです。表意言語である日本語ってすごいなあw

ファイルリスト
ファイルリスト

こんなカンジですな。なお、気になるのはこれ。

容量がアバウト
容量がアバウト

前は小数点第一位まで表示していたのに結構アバウトな表示に…。実は1GBで表示されているファイルは実際には1.99GBあるのですが、なんと切り捨てされているのでこんなカンジになります。まー、あんま気にしなくてもいいんだけど。

DVD再生メニュー
DVD再生メニュー

DVD再生時に►►|ボタンを押すと次のファイルに行ってしまうのもSideWinder 2以降の動作譲り…。正直使いづらいと思うのですが、ファイルの種類を問わず次のファイルに行く、という動作はトータルでは正しいっちゃ正しいのでしょう。普通はDVDに入ったらチャプタースキップだと思うけど。

なので、メニューボタンを押してタイトルメニューを選んだり、チャプターを選ぶメニューに入ります。ダイレクトに行けないのは結構厳しい…。

DVD再生時の画面
DVD再生時の画面

DVD再生時も上下カーソルで一分送り、三分送り、10秒戻し、一分戻しなどは従来と同じ動作。チャプタースキップできなくてもこっちでガマンしますか。この画面のど真ん中にこのインジケータ出るのだけはスキになれないなあ。

mp4ファイルの再生
mp4ファイルの再生

普通にmp4ファイルを再生できます。当たり前っちゃ当たり前。

というわけで、Elviraも普通に使えます。ネットワークがないのでいちいちメディアにファイルをコピーするのが面倒ですが、その分廉価だからOK。設定も面倒じゃないし、YouTube見れなくても当たり前なので、そこで悩むこともないw

なお、wmvファイルの一部に再生できないのが発生するのだけど、どうしてなのかはまだ追求してません。もっとも従来のSideWinderとかでも再生できなかったりするので、自エンコものにはwmvなんぞ使ってないので気にしてないのですが。エンコードするときの色差情報をYV12にしてあるものは再生できないと思われます。あくまでも簡単な検証した結果ですが。

コストパフォーマンスで言えば十分使えるメディアプレイヤーだな、と思います。スペアのリモコン買うくらいの値段だし(リモコンだけで20ユーロもします…)。リモコン受光部の延長ケーブルですが、昔のビデオデッキとかについてきたような…。どこかにあったような気がするので探してみることにします。

他のメディアプレイヤーであるオプションパーツはあるんだけど、アホらしい値段。このプリンストンのメディアプレイヤー PAV-MP2ならクルマの中でのレジュームも期待できるし、付属品としてこのリモコン受光部がついているのでブルジョアな人ならいいかもしれないねっ、と見ないことにしました。とりあえずElviraで頑張ってみることにするつもり。

これから買う人の参考にはまったくならないかもしれませんが、オフラインな環境、例えば今週からISS(国際宇宙ステーション)へ出張する…とか、山奥のダム工事現場のタコ部屋で働く予定、なんて時のためにメディアプレイヤーが欲しい人にはリーズナブルでいいと思われます。うん、自宅でネットワーク環境があるところの1台目にはまったく勧めないけどね。

オレメモ:ElviraのDCは次の通り プ​ラ​グ​タ​イ​プ​:​φ​3.4×​1.4 5V2A

「Elviraが来ました」への2件のフィードバック

  1. 初めまして。
    私も購入し今日届きました(^^)
    安いんで知らずに購入しちゃったんですが、リモコンの反応の遅さにちょっとがっかりしました(^^;
    テレビの出力が合ってないのか文字がつぶれてて読めない部分があったり(ファームアップすると直るのかな?)。
    まだ一度しか接続してないんで何とも言えませんが、使えるような使えないようなって感想です(苦笑)
    今度ファームアップしてみたいと思います(^^)

  2. こんばんわー。

    リモコンはそのうちクセをつかめてくるとは思うのですが、慣れるしかないかもです。ファームアップすると多少マシかな。それとHDMIでつないでいても最初は480iなどで動作しちゃいますので、HDMI Autoにすればキレイになると思いますよ。文字がつぶれていて読めないってことはなくなるかな、と思いますです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です