ヨドバシのアウトレットのページ をつらつらと見ていると。このONKYO ABX-N300 があった。最近別の部屋を借りたこともあり、そこで使うスピーカー、もしくはコンポ欲しいな、と思っていたのでどんなもんなのかな?とチェックしてみると、基本はiPhone(iPod)ベースで動作するもので、CDプレイヤーとかFMチューナーなんぞは一切ないすっきりした仕様。そのかわりvTuner対応(インターネットラジオ)だったり、AirPlayに対応してるし、DLNAクライアントとしても動作するというネットワーク系コンポとしては満漢全席…じゃなくて機能を満載している。
3,980円 。新品で買うとまだ1万円程度しているのが、アウトレット(展示品と思われる)とはいえ、ここまで安くなっているとパソコン用のちょっとしたアクティブスピーカーなみ。即座に電話してみると在庫が三つあるようで一個確保しておいてもらい、さっそく買いに行った。これが日曜日のお話。見た目は非常にシンプル。モノリスっぽいというか、黒い細長い箱にシルバーのアクセントがあるイメージ。個人的にはこういったデザインは好きなのでよい。
アウトレットなので細かな傷とかほこりはついている。ま、使えばすぐこうなるので気にしない。 んで、買って帰ってすぐチェックしたらなんと動作しないw 
なお、リモコンが赤外線出しているかどうかは、デジカメやスマホのカメラでリモコンの送信部を見るとちかちか光っているのが見える(iPhone5Sだとわからなかったけど)。これで問題の切り分けができる。これ豆な。 
二度も川崎までドライブするという手間はかかったけど、取りあえず使えるようになった。AirPlayするためにはWi-Fiにつながなきゃいけないとかこれまた設定に手間はかかる(リモコンでセキュリティキーを入れるめんどくさい仕様)。んが、いちどつながってしまえばあとは普通に使える。おそらくほとんど使わないだろうが、DLNAクライアント機能も試すが、こちらも立派にワークした。すばらしい。ディスプレイが小さくて本当に使いづらいがなんとか使えるレベル。もっともDLNAサーバに4TB分の音楽を入れているせいでメチャクチャお目当ての曲に行くまで時間かかるのは自分の家が特殊なせいだからガマンしどころだ。
実際に音質も普通に聞きやすい音質で安っぽい音ではない。さすがオンキヨーというか一定のレベルには達している。スペック上は6cmのフルレンジなのだが、きちんと低音も出て、高音はシャリつくこともなく安心して聞いていられる。
あと、これは自分の環境のせいかと思うがWi-FiだとAirPlayとかDLNAが途中で止まることがある。一度リブートしたりしないと復帰しないことがった。ここらへんは検証してみないと何とも言えない。自分の利用シーンとしては普通にiPod 30pinコネクタ経由での利用になるので、ここらへんは目をつぶることにしたw欲を言えば…Bluetoothで繋がるとカンタンにいろんな機器がつなげられていいんだけどね。
新品を一万円で買う、となるとちょっと悩むところけど、5千円以下で見つけられれば文句なく買い、だと思う。もうディスコンなので手に入れづらいかとは思うが…。
※ちなみに初出では5万円というすさまじいプライスだったよう。AV Watchのページ を見ると、それが窺える。しょーじき、5万円で買うシロモノではないと思いますwその価格で買う人もいないだろうけど。
スペックは以下の通り。アンプなどには余裕がめっちゃあるのでこれだけの音を描き出せるのかな、とも思う。
実用最大出力 10W+10W(6Ω、JEITA)